- FP相談ねっと【努力義務となった確定拠出年金企業型の投資教育、教育内容はどうするべき?】
- 他社と比較して特徴はありますか?
-
企業型確定拠出年金の拠出には、3つの方法(①会社のみ②会社+従業員③従業員のみ)があります。
一般的には③の導入をサポートする企業が多いですが、Answerはすべての拠出方法に対応可能です。また、継続的な投資教育やコンサルティングを依頼するような退職金制度の変更も同時にサポートします。
- 導入にどのくらい時間がかかりますか?
-
設計内容や付随する制度変更業務の進行などにもよりますが、半年ほどかかります。
また、従業員説明や加入者登録など、導入月から制度開始までにも5か月程度かかります。
- 導入後の従業員教育等、フォローをしてもらいたいのですが?
-
導入後もしっかりとサポートいたします。
詳しくは導入後のサポートをご覧ください。
- 加入者は1名でも企業型確定拠出年金を導入できますか?
-
確定拠出年金法では企業型の設立に人数要件はありません。厚生年金の適用事務所であることが条件となります。コスト、採算等による人数の制限は行っておりません。役員しかいない企業でも導入できますが、将来従業員が入社した時に加入できるように従業員のための制度を準備することが条件となります。
- 役員しかいない企業の場合、個人型確定拠出年金と企業型確定拠出年金では、 どちらが得ですか?
-
役員が厚生年金の被保険者の場合、個人型の拠出限度額は月額23,000円となります。一方、企業型では月額55,000円と倍以上の掛金を拠出することが可能です。さらに、企業型で拠出する掛金は企業経費となり、個人の給与収入には加算されませんので、社会保険の算定基礎からも外れます。よって、税効果、社会保険料効果が見込める場合、役員しかいない企業でも企業型を検討するメリットがあるといえます。
- 個人型確定拠出年金で積み立てた年金資産を企業型確定拠出年金に移換できますか?
-
企業型の資格を取得し企業型で掛金を拠出する加入者は、個人型の運用商品を一度すべて売却し、現金にすることで企業型へ資金移換できます。
- 中退共の積立金を企業型確定拠出年金に移換できますか?
-
現状では一部を除いて、制度の移行(積立金の移換)はできません。詳しくはお問い合わせください。
- 総合型の厚生年金基金を脱退した場合、企業型確定拠出年金に年金資産を 移換できますか?
-
総合型の厚生年金基金を任意脱退した場合、加入者が希望すれば企業型確定拠出年金の口座に年金資産を移換できます。また、基金解散の場合には企業単位で資産を移換することが可能です。移換の際には、厚生年金基金の加入期間の記録についても企業型確定拠出年金に引き継げます。受給時の退職所得の勤続年数にも加算され、退職所得控除の金額が増額されるなど大変有利です。引き出しをせずに非課税で移換することをおすすめします。詳しくはお問い合わせください。
- 企業型確定拠出年金の掛金額は変更できますか?
-
掛金の変更時期は、企業が確定拠出年金の規程で定めます。掛金の変更回数に制限はありませんが、事務作業等を考慮し、概ね年1回い設定する企業が多いです。
- 企業型確定拠出年金の資産の引き出しはできますか?
-
企業型確定拠出年金は原則60歳まで引き出しすることができませんので、ご注意ください。
- 企業型確定拠出年金制度を廃止することはできますか?
-
制度導入後、加入者等がいなくなった場合や従業員の同意を取得して事業主が制度廃止を決定した場合、厚生局に届け出ることで制度を廃止できます。
- 運営管理機関が破綻した場合、積み立てた資産は大丈夫ですか?
-
運営管理機関では運用商品の情報提供、掛金や運用に関する情報処理・記録管理のためのシステム提供など、運用管理業務のみを行っています。直接資産をお預かりすることはありません。加入者の資産は信託銀行で厳格に分別管理されており、信託銀行が破綻した場合でも加入者の資産は全額保全されます。